絵本の里けんぶち町〜おいしい通販〜
-
【武山農園】ゆきさやか5kg
¥3,600
お米番付2022において最優秀賞を受賞した武山農園のゆきさやかが登場です! 「お米番付」とは、その産地や銘柄にとらわれず、「うまい米」とは何かにのみスポットを当てたコンテストで、審査方法も「人が五感で感じる美味しさ」を追求するため、食味計などの機械は使わず、お米マイスターの実食による一次審査ののち、ミシュランの星付き料理人やフードコラムニストの方々による実食での最終審査により、その年の賞を決定します。 「ゆきさやかは北海道で最もおいしい高級ブランド米である「おぼろづき」、「ゆめぴりか」の食味レベルをそのままに、等熱気温の変化にともなう食味の不安定さを解決した品種です。 もちもちしすぎず、食べやすいお米。名前の通り雪のように真っ白に炊き上がり、しっかりとした味、程よい粘りがあります。」(お米ふぁんHPより) 剣淵から誕生した日本一のお米。 どうぞお試しください! 配送サイズ:80サイズ
-
【武山農園】ゆきさやか750g
¥780
お米番付2022において最優秀賞を受賞した武山農園のゆきさやかが登場です! 「とりあえず食べてみたい」750gのお試しサイズです。 「お米番付」とは、その産地や銘柄にとらわれず、「うまい米」とは何かにのみスポットを当てたコンテストで、審査方法も「人が五感で感じる美味しさ」を追求するため、食味計などの機械は使わず、お米マイスターの実食による一次審査ののち、ミシュランの星付き料理人やフードコラムニストの方々による実食での最終審査により、その年の賞を決定します。 「ゆきさやかは北海道で最もおいしい高級ブランド米である「おぼろづき」、「ゆめぴりか」の食味レベルをそのままに、等熱気温の変化にともなう食味の不安定さを解決した品種です。 もちもちしすぎず、食べやすいお米。名前の通り雪のように真っ白に炊き上がり、しっかりとした味、程よい粘りがあります。」(お米ふぁんHPより) 剣淵から誕生した日本一のお米。 どうぞお試しください! 配送サイズ:レターパックプラス
-
【絵本の里けんぶちからの手紙】のりちゃんの手紙セット(送料込)
¥3,850
数ある商品の中からご興味をお持ちいただきありがとうございます。 この手紙セットを通じて剣淵の四季を感じていただけたら嬉しいです。 こんにちは、絵本の里けんぶち のりちゃんこと高橋紀子です。 2009年の春、剣淵町の酪農に嫁ぎ ボランティア団体「けんぶち絵本の里を創ろう会」に所属しています。 2020年5月から(一社)手紙文化振興協会 「手紙の書き方コンサルタント」として活動を開始。 手紙を書く楽しさ、手紙が届く嬉しさを多くの方々に届けていきたいです。 2022年10月絵本セラピスト協会認定「絵本セラピスト」も取得し、 絵本の読み聞かせもしています。 剣淵町の現在の様子を手書き文字で手紙に書いてお送りします。 春は、日本で終わる頃の桜の花びらを 夏は、広々とした雲一つない空を 秋は、一足先に見ることができる紅葉を 冬は、しんしんと降り積もる雪景色を 四季を織り交ぜながら手紙や写真・ポストカードで表現し発送します。 <商品5点セット> 1 心を込めた手書き文字の手紙 2 季節のフォト 1枚(町内の景色を撮影し写真にします。) 3 季節のポストカード 1枚(町内の景色を撮影しポストカードにします。) 4 ふるさと絵本「ムーニャとほしのたね」 作者:さとうまさと先生作成 季節のポストカード 1枚 5 けんぶちオリジナル「ムーニャ」そえぶみ箋 1冊 ※便箋30枚綴り(73×114mm)・封筒5枚入(120×82mm) 「そえぶみ箋」に同封されているQRコードを読み取ると剣淵町立図書館「絵本の館」のスタッフによる「ムーニャとほしのたね」の絵本読み聞かせをYouTubeにて見ることができます。 1 は、封筒・便箋・筆記具を選び心を込めて丁寧に書かせていただきます。 2 および3は、注文をいただいてから撮影を行いますので 発送までにお時間を頂戴いたします。 この手紙セットを開封したとき剣淵を旅したような気分になることでしょう。 そしていつの日か実際に訪れる日が来ることを願って・・・ ブログ:絵本の里けんぶちからの手紙 https://ameblo.jp/harmonyloveletter/ You Tube のりちゃんからの手紙【おやすみ前の朗読】 https://www.youtube.com/channel/UCVVIt5TnfBxfhSGEalq6Klg こちらは送料込の商品です。
-
【けんぶち佐藤農園】けんぶちのおろしそばセット(200g×3袋)
¥990
SOLD OUT
毎年好評のおろしそばセット。 定番のおそばに、緑の辛味大根を一緒に。 おろしそばをお楽しみください。 けんぶち佐藤農園が栽培したそばのみで作った乾麺のそばです。 乾麺なので日持ちします。 温でも冷でもどちらもおいしい。 希少品種と言われている「キタノマシュウ」を使用しています。 道内主力品種の「キタワセ」と比べ、甘みがあって食味がいいのが特徴です。 そばは栄養価が高い! ・疲労回復ビタミンB1 ・髪や肌を健康にするビタミンB2 ・生活習慣病や認知症予防、美肌にルチン(ポリフェノールの一種) ・ダイエット、貧血予防にリジン ・コレステロール値を下げるレジスタントプロテイン 剣淵そばでおいしく、健康に! カザフ辛味大根はカザフスタン生まれ。 中もほんのり薄緑の大根です。 水分が少なく、辛味は弱め、大根おろしにピッタリです。 数量限定、年内いっぱいで販売終了ですので、お早めにどうぞ。 ※画像のそばとパッケージが変更になっております。 配送サイズ:60サイズ
-
どてら米(ななつぼし)5kg
¥1,800
どてら兄弟【ななつぼし】育てました! 剣淵町で【どてら兄弟】として活動している農業系TikTokerが、フォロワー様のご要望にお応えして、とうとう販売をスタートしました。 「ななつぼし」は甘さ・硬さ・粘りも適度でさっぱりめの食べ心地が魅力です。 甘いけれど甘すぎない、歯切れの良いさっぱりとした味わいは濃いめのおかずにも負けません。しっかりとした粒で形が崩れにくいので手巻き寿司などにもおすすめです。 配送サイズ:80サイズ
-
どてら米(ななつぼし)10kg
¥3,600
どてら兄弟【ななつぼし】育てました! 剣淵町で【どてら兄弟】として活動している農業系TikTokerが、フォロワー様のご要望にお応えして、とうとう販売をスタートしました。 「ななつぼし」は甘さ・硬さ・粘りも適度でさっぱりめの食べ心地が魅力です。 甘いけれど甘すぎない、歯切れの良いさっぱりとした味わいは濃いめのおかずにも負けません。しっかりとした粒で形が崩れにくいので手巻き寿司などにもおすすめです。 配送サイズ:100サイズ
-
どてら米(ななつぼし)20kg
¥7,200
どてら兄弟【ななつぼし】育てました! 剣淵町で【どてら兄弟】として活動している農業系TikTokerが、フォロワー様のご要望にお応えして、とうとう販売をスタートしました。 「ななつぼし」は甘さ・硬さ・粘りも適度でさっぱりめの食べ心地が魅力です。 甘いけれど甘すぎない、歯切れの良いさっぱりとした味わいは濃いめのおかずにも負けません。しっかりとした粒で形が崩れにくいので手巻き寿司などにもおすすめです。 配送サイズ:140サイズ
-
ポテトぷっちーな うす塩(170g×5袋入)
¥1,800
毎年人気のポテトチップス。 今年はじゃがいもの風味をしっかり感じられる、うす塩味。 けんぶち町は、じゃがいもの生産が盛んな地域。 秋にはたくさんの種類のじゃがいもが収穫されます。 そんなけんぶち産のおいしいじゃがいものポテトチップスです。 クレヨン農園のポテトチップスに合う品種を使った、ポテトぷっちーな。 米油を使用しているので風味が良く、食べ応えも十分です。 原料はじゃがいも、植物油、食塩のみ。 化学調味料無添加、酸化防止剤・着色料不使用。 内容はたっぷり170g! 平成30年に発売を開始し、地元の道の駅ではお土産としても大人気の商品です。 期間限定(例年は春頃まで)ですので、お早めにご注文ください。 ※本製品製造施設では、小麦、乳成分、えび、かにを含む製品を製造しています。 配送サイズ:100サイズ
-
けんぶちオリジナルそえぶみ箋(ムーニャ)
¥330
ユネスコ世界無形文化遺産「美濃和紙」で作られた一筆箋。 大人気そえぶみ箋のけんぶちオリジナルバージョン第2弾です。 けんぶちのふるさと絵本『ムーニャとほしのたね』の作者、佐藤正人さんが改めてデザインしてくださった、オリジナルのムーニャ。 オリジナルそえぶみ箋を購入できるのは剣淵町内と近郊のお店、そしてこのおいしい通販だけ! メールも便利だけれど、手書きのお手紙もステキですよね。 お手紙を書くのが苦手という方も、ちょっと一言書いてみませんか? 喜ばれると思います。 発送サイズ:スマートレター
-
ばあばのおかず味噌(キヌアみそ・南蛮みそ・しそみそ)3点セット
¥1,250
注目の剣淵産キヌアが福有会ばあばのおかず味噌に入りました。 キヌアみそと定番の南蛮みそ、しそみその3点セットです。 キヌアは南米アンデス地方原産の穀物で、栄養価が非常に高く「スーパーフード」と呼ばれています。 南米ペルーに姉妹都市がある剣淵町では試験栽培を繰り返し、生産技術を確立しました。 その剣淵産キヌアを使い、福有会が栄養たっぷりのおかず味噌を作りました。 炊きたての白ごはんに乗せても、生野菜につけても。 おにぎりにも合いますよ。 賞味期限:南蛮みそ、しそみそ 10か月 キヌアみそ 5か月 配送サイズ:チルド冷蔵60サイズ
-
元気福みそ食べ比べセット(白・青)※道内常温発送
¥1,400
福有会の人気商品、元気福みそ。 どちらも剣淵町産特別栽培米の自家製酵母を使用しています。 白は剣淵町産特別栽培大豆、青は剣淵町産の青大豆が原料です。 「どっちがいいの?」とよく質問されるのですが・・・ 「白はオーソドックスな感じ、青はまろやかな感じですね。最終的には好みです!」とお答えしています。正解かどうかは自信がありません。 というわけで、白も青も一度に味わえるセットを作ってみました。 それぞれを個別に購入していただくよりもちょっとだけお得。 白と青で使い分けてもよし、お好みの味を見つけるのもよし。 どうぞお試しください! 発送サイズ:60サイズ(道内は常温での発送です。道外の方は道外発送の商品をお選びください)
-
ばあばの元気福みそ(白)※道内常温発送
¥700
けんぶち産の特別栽培米を使用した自家製酵母と特別栽培大豆を使用したお味噌です。 農家の主婦たちが集まり、剣淵町特産研究グループ「福有会」を結成。 「元気福みそ」は福有会の看板商品で、発売から20年以上の歴史ある商品です。 ゆでた大豆を機械ですりつぶし、手で糀を混ぜ合わせます。 手ごねすることにより、まろやかな味を粘りになります。 お味噌汁にすると麹の粒が残るのがおいしさのヒミツ。 平成14年には北海道味噌品評会の市販品みそ部門で最優秀賞を受賞。 剣淵町の保育所、学校教育と町内のレストランで使われており、子どもから大人まで親しまれている、ふるさとの味です。 「せめてお味噌ぐらいは自然のものを食べてほしい。」 そんな思いから、福有会のみなさんは味噌づくりを続けています。 リピーターも多く「子どもがこの味噌しか食べない」「一度食べると他には替えられない」など、お客さまから評判の良い商品です。 配送サイズ:60サイズ(道内は常温での発送です。道外の方は道外発送の商品をお選びください)
-
ばあばの元気福みそ(青)※道内常温発送
¥750
けんぶち産の特別栽培米を使用した自家製酵母と青大豆を使用したお味噌です。 青大豆を使ったこちらの商品は白と比べるとほんのりまろやかな味で、色が白いのが特徴です。 農家の主婦たちが集まり、剣淵町特産研究グループ「福有会」を結成。 「元気福みそ」は福有会の看板商品で、発売から20年以上の歴史ある商品です。 ゆでた大豆を機械ですりつぶし、手で糀を混ぜ合わせます。 手ごねすることにより、まろやかな味を粘りになります。 お味噌汁にすると麹の粒が残るのがおいしさのヒミツ。 平成14年には北海道味噌品評会の市販品みそ部門で最優秀賞を受賞。 剣淵町の保育所、学校教育と町内のレストランで使われており、子どもから大人まで親しまれている、ふるさとの味です。 「せめてお味噌ぐらいは自然のものを食べてほしい。」 そんな思いから、福有会のみなさんは味噌づくりを続けています。 リピーターも多く「子どもがこの味噌しか食べない」「一度食べると他には替えられない」など、お客さまから評判の良い商品です。 配送サイズ:60サイズ(道内は常温での発送です。道外の方は道外発送の商品をお選びください)
-
【鈴木農場】煮豆セット
¥1,760
鈴木農場の豆を使った煮豆と黒豆グラッセのセット。 黒大豆、金時豆、えんどう豆、北海黒豆グラッセの4種類が入っています。 農薬と化学肥料を減らしたこだわり農法で生産。 「たくさんの豆がある剣淵なのに、豆を使った加工品がない。」と、鈴木さん自ら商品開発に取り組まれました。 20年以上前から豆の取引をし、お互いを信頼しているという京都市のあんこ製造会社「山梨製餡」に商品開発を依頼し、試作を重ねて誕生した逸品です。 関西風味の薄味なので、豆本来の味がしっかり伝わります。 あっさりとした黒大豆。 鮮やかな赤紫色の金時豆。 甘みの強い、えんどう豆。各110g ラム酒が利いた大人の味、黒豆グラッセ。100g 煮豆は豆と砂糖、グラッセは黒大豆と砂糖とラム酒のみのシンプルな材料で作られています。 京都風のおしゃれな和風の箱に入っているので、お土産や贈り物にもピッタリです。 配送サイズ:80サイズ
-
夢みるトマト(500ml×6本)※塩を含みます
¥2,700
夏に太陽をいっぱいに浴びておいしく育った野菜がジュースに。 手間ひまかけて栽培した大玉トマトで作った、けんぶち産100%のトマトジュース。 原料はトマトと塩のみ。 けんぶち産のトマトは「酸味が強く、味が濃い」のが特徴です。 生のトマトに近い味なので、トマト好きな方に。 「トマト、にんじん、しそ、どれも冬には採れない夏野菜。冬でもおいしくたくさんの野菜を摂ってほしいから。夏野菜がお店に並ばない冬は野菜ジュースを代わりに。」そんな願いから剣淵町トマトジュース生産組合は野菜ジュースの加工を続けています。 配送サイズ:80サイズ
-
しそジュース、しそしそ話(500ml×6本)
¥3,000
夏に太陽をいっぱいに浴びておいしく育った野菜がジュースに。 けんぶち産のしそ100%のしそジュースです。 しそ特有のえぐみが少なく、すっきりと飲みやすく仕上げました。 アレルギー抑制効果があるしそ、しそジュースで健康に過ごしませんか? 「トマト、にんじん、しそ、どれも冬には採れない夏野菜。冬でもおいしくたくさんの野菜を摂ってほしいから。夏野菜がお店に並ばない冬は野菜ジュースを代わりに。」そんな願いから剣淵町トマトジュース生産組合は野菜ジュースの加工を続けています。 配送サイズ:80サイズ
-
元気福みそ食べ比べセット(白・青)※道外チルド冷蔵発送
¥1,400
福有会の人気商品、元気福みそ。 どちらも剣淵町産特別栽培米の自家製酵母を使用しています。 白は剣淵町産特別栽培大豆、青は剣淵町産の青大豆が原料です。 「どっちがいいの?」とよく質問されるのですが・・・ 「白はオーソドックスな感じ、青はまろやかな感じですね。最終的には好みです!」とお答えしています。正解かどうかは自信がありません。 というわけで、白も青も一度に味わえるセットを作ってみました。 それぞれを個別に購入していただくよりもちょっとだけお得。 白と青で使い分けてもよし、お好みの味を見つけるのもよし。 どうぞお試しください! 配送サイズ:チルド冷蔵60サイズ(道外はチルド冷蔵での発送です。道内の方は道内発送の商品をお選びいただくと送料がお安くなります)
-
ばあばの元気福みそ(白)※道外チルド冷蔵発送
¥700
けんぶち産の特別栽培米を使用した自家製酵母と特別栽培大豆を使用したお味噌です。 農家の主婦たちが集まり、剣淵町特産研究グループ「福有会」を結成。 「元気福みそ」は福有会の看板商品で、発売から20年以上の歴史ある商品です。 ゆでた大豆を機械ですりつぶし、手で糀を混ぜ合わせます。 手ごねすることにより、まろやかな味を粘りになります。 お味噌汁にすると麹の粒が残るのがおいしさのヒミツ。 平成14年には北海道味噌品評会の市販品みそ部門で最優秀賞を受賞。 剣淵町の保育所、学校教育と町内のレストランで使われており、子どもから大人まで親しまれている、ふるさとの味です。 「せめてお味噌ぐらいは自然のものを食べてほしい。」 そんな思いから、福有会のみなさんは味噌づくりを続けています。 リピーターも多く「子どもがこの味噌しか食べない」「一度食べると他には替えられない」など、お客さまから評判の良い商品です。 配送サイズ:チルド冷蔵60サイズ(道外はチルド冷蔵での発送です。道内の方は道内発送の商品をお選びいただくと送料がお安くなります)
-
ばあばの元気福みそ(青)※道外チルド冷蔵発送
¥750
けんぶち産の特別栽培米を使用した自家製酵母と青大豆を使用したお味噌です。 青大豆を使ったこちらの商品は白と比べるとほんのりまろやかな味で、色が白いのが特徴です。 農家の主婦たちが集まり、剣淵町特産研究グループ「福有会」を結成。 「元気福みそ」は福有会の看板商品で、発売から20年以上の歴史ある商品です。 ゆでた大豆を機械ですりつぶし、手で糀を混ぜ合わせます。 手ごねすることにより、まろやかな味を粘りになります。 お味噌汁にすると麹の粒が残るのがおいしさのヒミツ。 平成14年には北海道味噌品評会の市販品みそ部門で最優秀賞を受賞。 剣淵町の保育所、学校教育と町内のレストランで使われており、子どもから大人まで親しまれている、ふるさとの味です。 「せめてお味噌ぐらいは自然のものを食べてほしい。」 そんな思いから、福有会のみなさんは味噌づくりを続けています。 リピーターも多く「子どもがこの味噌しか食べない」「一度食べると他には替えられない」など、お客さまから評判の良い商品です。 配送サイズ:チルド冷蔵60サイズ(道外はチルド冷蔵での発送です。道内の方は道内発送の商品をお選びいただくと送料がお安くなります)
-
ばあばのおかず味噌(南蛮みそ・しそみそ・三升漬)3点セット
¥1,250
剣淵町特産品研究グループ「福有会」のばあばのおかず味噌(各110g)3点セットです。 農家のお母さん直伝の味。 味も3種(南蛮みそ・しそみそ・三升漬)あって、使い方はいろいろです。 白ごはんにのせて、生野菜につけて。 おにぎりにもよく合います。 こちらの商品は、けんぶち産の特別栽培米、特別栽培大豆を使った元気福みそが原料。 あと一つ、味を加えたいときにどうぞ。 ごはんが進むこと間違いなしです。 配送サイズ:チルド冷蔵60サイズ
-
福有会の福々セット
¥2,300
剣淵町特産研究グループ「福有会」の人気商品の詰め合わせセットです。 ばあばの元気福みそ(白600g)、ばあばのおかず味噌(南蛮みそ・しそみそ・三升漬各100g)、ばあばのお宝漬(140g)が入っています。 特別栽培米と特別栽培大豆を使用し、原材料と手ごねにこだわった、ばあばの元気福みそ。 まごころもたっぷりです。 平成14年には、北海道味噌品評会の市販品みそ部門で最優秀賞を受賞しました。 「一度食べると他には替えられない」との声もあるほど、ロングセラーの人気商品です。 そのばあば元気福みそで作ったおかず味噌(南蛮みそ・しそみそ・三升漬)は農家のお母さん直伝の味。白ごはんや生野菜といっしょにどうぞ。おにぎりにも合います。 さらに、漬物としても食べてもおいしい、カレーに乗っけてもおいしい、炊き込みご飯にも使える8種の国産野菜をふんだんに使ったお宝漬もセットでお届けします。 配送サイズ:チルド冷蔵60サイズ
-
【ぷちふぁみ】アローカナの青い卵(10コ入、送料込)
¥4,000
ふるさと納税の返礼品としても大人気の青いたまごです! 見た目もカワイイ、栄養満点の青いたまご。 剣淵町西原町(にしはらまち)にできた小さな牧場(La petite famille)には青いたまごを産む鶏、アローカナ種や元気なヤギがいます。 大自然の中で育ったアローカナのたまごを10コ入りでお届けします。 一般的な卵に比べて、レシチンが約2倍。 (レシチンには、アルツハイマー型認知症や動脈硬化を予防し、肝臓の機能を高めたり、脂質の代謝を活発にしたりする効果があります。美肌にも良い言われています。『健康長寿ネットHP』より) 他にも、ビタミンBが約10倍、ビタミンEが約11倍と栄養満点な卵です。 スーパーで売られているMサイズの卵と比べると小ぶりですが、黄身のサイズは同じくらいなので、濃厚な味わいがあります。 ぜひ一度お試しください。 贈り物としてもお喜びいただけます。 賞味期限:生の場合は発送時から10日間とご案内しております。お早めにお召し上がりください。 配送サイズ:60サイズ
-
剣淵町絵本の館トートバッグ(送料込)
¥1,600
絵本の里けんぶちのシンボル、絵本の館をかたどったトートバッグができました! 剣淵町地域おこし協力隊で絵本クリエイターの本多 月(ほんだ つぐる)さんがデザイン。 頒布生地(12オンス)なので、しっかりとした作りです。 絵本を入れるのにもピッタリ。 お気に入りの絵本を入れてお出かけしませんか? 商品サイズ:縦36cm×横37cm×底11cm×持ち手50cm 発送サイズ:レターパックプラス
-
【送料無料】絵本『ムーニャとほしのたね』と木の玉5個セット
¥2,810
けんぶちのふるさと絵本『ムーニャとほしのたね』と絵本の館にある「木の砂場」木の玉5個セットです。 『ムーニャとほしのたね』は札幌在住イラストレーター、佐藤正人さん作の絵本。 剣淵の美しい四季の風景にピッタリな心温まる物語です。 一般の本屋さんやインターネット書店では取り扱っていないため、剣淵以外で買えるのはここだけ。 剣淵町の絵本の館で大人気の「木の砂場」の木の玉とセットでお届けします。 北海道産の5種類の木(サクラ・シデ・クルミ・ブナ・アサダ)が1つずつ入っています。 それぞれに「絵本の里けんぶち」の焼き印入り。 飾るもよし、握ってリラックスするのもよし、たくさん集めて家庭用木の砂場を作るもよし。 お子さまやお孫さまへのプレゼントにも。 やさしい気持ちになれる贈り物です。 配送サイズ:レターパックプラス(お届け時刻の指定はできません)